
フロント車高調の取り付け。BLITZの新品 ハブは付いていたストラットから取り外してベアリング交換して取り付けます。 レースも打ち換え それからヒーターレバーがすごく動きが悪くワイヤーは全て交換しました。 せっかくなのでバルブも全て交換 後でバルブ交換だと結構手間ですからね。 レバー..続きを読む
エルリッチジャパンスタッフが更新するブログです。
過去のブログはアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
フロント車高調の取り付け。BLITZの新品 ハブは付いていたストラットから取り外してベアリング交換して取り付けます。 レースも打ち換え それからヒーターレバーがすごく動きが悪くワイヤーは全て交換しました。 せっかくなのでバルブも全て交換 後でバルブ交換だと結構手間ですからね。 レバー..続きを読む
ドアヒンジ交換 上下ともガタが結構ありましたね。 取付面は古いシール落として磨いて新しいヒンジを取り付けます。 位置を正確に出して本締めしていきます。 ヒンジ周りにシール打ってフェンダー等戻していきます。 このシールを塗る作業があるのでフェンダー外しは必須ですね。 それからフェンダー下側のボ..続きを読む
本日はブレーキ廻りの整備とホース交換 明日はフロント車高調の取り付けとフロントハブのオーバーホール作業の予定です。 続く。..続きを読む
フロントキャリパー取付 今回EG系のキャリパーになります。 続く。..続きを読む
電動パワステの取り付けとダッシュ廻りの取り付け ダッシュボードはお客様からお預かりした物にダクトやベゼルを移植して取り付けました。 ダッシュ裏のダクトは洗浄後、スポンジを全て張替え装着(画像取り忘れました) ベゼルも洗浄後に取り付けてあります。 ヒーターワイヤーは予め新品に交換後、取り付けてあります。 本日最後にナカヤマレーシングさんの小型マス..続きを読む
60年前期トレノの3rGTーAPEXが入庫しました。 詳細は後日UPさせて頂きます。 横浜市のA様 連絡お待ちしております。 ..続きを読む
アネックスさんからLINKの取り付け、セッティングも終わり エンジン、ミッション、デフオイル交換 次はドアスタビ交換。TRD製に交換します。 ドアチェックも浮谷商会さんの物に交換 シフトレバーはアネックスさんのセミクイックに交換 レバーブーツは破れておりましたので新品に交換します。 後は..続きを読む
ブレーキローター取付 フロントは260パイ6スリッドにEG系のキャリパー装着します。 リアは258パイ大径6スリッドに純正キャリパー仕様 ヘッドライトも取り付け バルブはスフィアLEDに交換済みです。 内装も時間がある時に少しでも進めております。 続く。..続きを読む
エアコン廻りの作業 エキパン、プレッシャースイッチ交換 ケースは洗浄後、組付け コンデンサー、レシバータンクも交換 Oリングは全て交換しました。 後は真空引きしてガスチャージです。 コンプレッサーが問題なければエアコン廻りは終了です。 続く。..続きを読む
点検、交換部品等の作業でお預かりです。 100kmぐらいでステアリングがブレるとの事なので フロントのサスペンション廻りをチェック 縦揺れが左右ともあるのでハブガタをチェックすると 左はナットがゆるゆるで、結構大きなガタでした。調整して完了 右も調整しましたが治らない もう一度ゆすってみると 車高調整のロアシートが緩んでました。 ここの部分、緩んでしまい..続きを読む