
本日、色入れが終わりました。 室内のDEF吹き出し口のパネルを取り外し分解後洗浄しました。 室内のバルクヘッド部の断熱材も清掃します。 洗浄剤を吹付け拭いてみると・・・ ちょっと拭いただけでこんな状態です。 30年経ってますから当たり前ですが、この作業を毎回たる度に 室内というのは見えない部分も含め相当の汚れがありますね。..続きを読む
当店整備スタッフやメカニック担当が更新するオーナー様からお預かりした愛車のレストア日誌です。
過去の日誌はアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
本日、色入れが終わりました。 室内のDEF吹き出し口のパネルを取り外し分解後洗浄しました。 室内のバルクヘッド部の断熱材も清掃します。 洗浄剤を吹付け拭いてみると・・・ ちょっと拭いただけでこんな状態です。 30年経ってますから当たり前ですが、この作業を毎回たる度に 室内というのは見えない部分も含め相当の汚れがありますね。..続きを読む
もう少しかな? ..続きを読む
今朝、早起きをしてサフェ入れしました。 これからまた研いで色入れに入ります。..続きを読む
リアキャリパーはAE111用を使用します。 フロントキャリパーはWILWOODのブルーなので フロントに合わせてリアもブルーに WILWOODのフロントキャリパーも入庫しました。 こんな感じでしょうか?..続きを読む
燃料ポンプ、ポンプブラケット、ストレーナー、ホース等 新品を組み上げました。 ポンプは他車種の容量UPの物に交換しております。..続きを読む
ヒーターコアは新品を使用し組み付けました。 ..続きを読む
エンジンルームの洗浄を行いました。 これから磨きを行って塗装に入ります。..続きを読む
エンジン降ろしです。 メンバー、ミッション、ヒーター、配線その他もろもろも取り外し エンジンルーム中は空になりました。 取り付けるメーターもすべて揃いました。 ..続きを読む
少しずつですが進んでおります。 とりあえず手持ちの60パイメーターを仮合わせしてみました。 ..続きを読む
パワステのプーリーは新品を取り付け、 ポンプ、オルタはリビルトに交換しました。 ..続きを読む