
塗装が上がってきましたのでこれからはひたすら組付け作業に入ります。 あらかじめ組付け作業を終えていたエンジンを搭載。 ..続きを読む
当店整備スタッフやメカニック担当が更新するオーナー様からお預かりした愛車のレストア日誌です。
過去の日誌はアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
塗装が上がってきましたのでこれからはひたすら組付け作業に入ります。 あらかじめ組付け作業を終えていたエンジンを搭載。 ..続きを読む
ようやく本日より塗装に出ます。 ..続きを読む
エンジン廻りもほぼ完了です。 フライホイールはAE111用 クラッチディスク&カバーは同じくAE111の新品を装着 パワステのポンプはリビルト品、負圧バルブは新品を取付 来週にようやく塗装に出ます。 大変お待たせしてご迷惑おかけしておりますので戻り次第 出来る限り早めに内装関係も進めて参ります。..続きを読む
カムカバーは黒の結晶で取付。 パッキン、シールワッシャー、プラグホールカバーガスケットは新品 インジェクターも取付完了。 エンジンマウントはTRDの新品を取付。 ..続きを読む
エンジンブロック塗装後、カム、クランクオイルシール交換 ウォーターポンプ、Tベルト等を取付 ヘッドはキレイな状態ですね。 後はインマニ、パワステポンプ、コンプレッサー、エンジンマウントを取り付けて 搭載準備を完了したいと思います。 ..続きを読む
搭載する92後期エンジンの周りを取り外していきます。 オーバーホールはしませんが、ベルト、ウォーターポンプ、サーモ、オイルシール等 交換して洗浄し補器類、ブラケット等を取り付けていきます。..続きを読む
フロントのブレーキ廻りも取付完了 リアのショック、サスペンションも取付 インシュレーターは上下とも新品を取付 今週中に降ろして来週には塗装に出したいと思います。..続きを読む
リアブレーキキャリパー、サイドブレーキワイヤー等の取付 キャリパーはブレーキ屋さんにてオーバーホールしております。 次はフロント周りに移ります。..続きを読む
引き続きフロント周りの部品取付 テンションロッド&ブラケット、スタビ、ブッシュ等の取付 ..続きを読む
メンバー、ラックの取付 ラックはリビルト品を取付。 次はホーシング 事前にガレージアネックスさんでオーバーホール済みで ファイナルは4.556です。 ホーシングの圧抜きプラグも新品を取付 組付けます。ナット、ワッシャーも新品で取り付けました。 車体に搭載してリアハブのオイルシールも打ち換えます。 ..続きを読む