
エアコン関係の取り付けです。 コンプレッサーはリビルト、ホース、レシバーなどは新品を使用します。 エンジン廻りはほぼ終わりました。 ..続きを読む
当店整備スタッフやメカニック担当が更新するオーナー様からお預かりした愛車のレストア日誌です。
過去の日誌はアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
エアコン関係の取り付けです。 コンプレッサーはリビルト、ホース、レシバーなどは新品を使用します。 エンジン廻りはほぼ終わりました。 ..続きを読む
ヒーターホースの取り付けです。 ホースは新品を取り付けです。 内装も進めていきます。 ダッシュ、メーター、ヒーターコントロールパネル等を取り付けです。 この後、リアキャリパー、サイドブレーキワイヤー、ペラシャフト の取り付けも完了し月内の完成が見えてまいりました。..続きを読む
エンジン、ミッション搭載です。 搭載完了です。 室内の作業に移ります。 ヒーター、エバ、ブロアの取り付けも完了しました。 ブロアはいつものように洗浄して取り付けました。 最後にサイドブレーキレバー部分のワイヤーを新品に交換します。 ..続きを読む
ホーシング、デフはAE86用を取り付けます。 デフはTRDの前期用です。 ガスケットを塗布して組み付けました。 その後、ショック、サス、Dシャフト、ローターなどを取り付け リア周りはキャリパーのみです。 エンジンルーム内の配線も取り付け完了です。 明日、エンジン搭載します。..続きを読む
エンジンルームは洗浄して結構綺麗になりました。 クラッチマスターを取り付ける為、穴を開けます。 開ける為、特殊?なチグを使って位置を合わせます。 せっかくの前期なので純正のリップも新品を取り付けました。 やっぱりしっくりきますね!..続きを読む
室内、エンジンルーム内の配線を取り外します。 今となっては見かけなくなった純正オーディオ 綺麗な室内です! 新たに取り付けるハーネス一式です。 チャーリーによるエンジンルーム洗浄!! 結構綺麗になると思います。 ..続きを読む
エンジン降ろしです。 フロントパイプが案の定なかなか外れず悪戦苦闘の末 降ろしました。 エンジンルームは現状汚れありますが、一生懸命磨きをかけて 出来る限り綺麗にします。 無事故車なのでフレーム自体は綺麗です。 ..続きを読む
エンジン廻りの部品も少しずつですが取り付けが進んでおります。 ..続きを読む
見た目汚いエンジンをリフレッシュ作業中です。 腰下は耐熱ブラックで塗装しウォーターバイパスパイプは 新品に交換して取り付けました。..続きを読む
展示しているAE85SRですが、 あまりに売れないのでAE86化します。 エンジンはストックであるAE92後期エンジンに換装します。 ちょっと汚いですが、エンジンの状態はよかったのでこれから綺麗にして搭載致します。 車両も比較的綺麗なので売れように頑張って仕上げます。..続きを読む