
フロントのアーム系の取り付けです。 テンションロッドブラケットとスタビ ブッシュは全て新品を装着です。 ガラスランも新品に交換 最後にJブラッドさんのFRPリアゲートを装着 エンジンも本日少し作業の方を致しました。..続きを読む
当店整備スタッフやメカニック担当が更新するオーナー様からお預かりした愛車のレストア日誌です。
過去の日誌はアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
フロントのアーム系の取り付けです。 テンションロッドブラケットとスタビ ブッシュは全て新品を装着です。 ガラスランも新品に交換 最後にJブラッドさんのFRPリアゲートを装着 エンジンも本日少し作業の方を致しました。..続きを読む
この車両は東京都のM様でご成約頂きました。 ありがとうございました。 M様のご希望でヘッドカバーはブルーで塗装致しました。 ピロアッパーマウントも同色で塗装致しました。 PCバルブが入るグロメットも新品に交換します。 オフ会には間に合いそうもありませんが、少しずつでも着実に進めてまいります。..続きを読む
ホーシングを取り付けたのでドライブシャフトを入れる準備です。 ホーシング側に入れるオイルシールも新しいものに交換です。 シャフトにハブボルトを打ち込んでホーシングに挿入しました。 フロント廻りの足回りの取り付けも行いました。 まずはメンバー 事前にラックやラックエンド、ブーツは取り付けてあります。 ステアシャフトも取り付け終了です。 強化ロアアームにタイロッド..続きを読む
燃料タンクも付け終り、パイプの取り付けです。 フィルターも新品を取り付けてあります。 続いてデフの交換です。 少し前にアネックスさんでオーバーホールしてもらった TRD後期用のデフを取り付けます。 純正のガスケットを取り付けシールパッキンを塗布して 取り付けます。 1日乾かして搭載します。 コントロールアームは今回の車両もクスコのN1リンクです。 ..続きを読む
サイドブレーキのワイヤーもすべて新品に交換します。 ブロアも取り付け前側の大まかな部分は終了です。 ..続きを読む
エンジンルーム内のブレーキ関係の取り付けです。 燃料ポンプ、ゲージ、フィルターも新品を取り付けます。 この車両に取り付けるホイールです。 ワタナベの8.5J-15オフ-6のつや消しブラックです。 フェンダーはこのホイールを履けるよう加工してあります。 ..続きを読む
ヒーターケースの洗浄です。 デフロスターのケースも分解して洗浄します。 ここもこのような作業でないと外さないですよね。 この部分も結構汚れてます。 室内の配線を取り付け、パイプも取り付けしました。 今回、オートエアコン仕様になるのですが マニュアルエアコンと比べるとカプラーの数が多いですね。 ..続きを読む
コンロッドメタルを交換してピストン注入です。 規定トルクで締めつけバッフルプレート、ストレーナー、オイルパンの取り付けです。 ヘッドガスケットを取り付け ヘッドを取り付けます。 カムまで取り付けて本日終了です。 最後に室内のバルクヘッド側に付く断熱シート 当たり前ですがそれなりに汚れております。 洗浄して取り付けます。 ..続きを読む
エンジンルーム色入れ完了しました。 これからひたすらパーツの取り付けです。 また早起きな日々になりそうです!..続きを読む
本日、エンジンルームのサフェ入れを行いました。 ラックもメンバーに取り付け着々と進んでおります? ラックブッシュ、ブーツも新品に交換して ヨークに少しガタがありましたので新品に交換しました。 パワステ車両になります。..続きを読む