
クランクのメタルが入荷したのでクランクを取り付けます。 一ヵ所、酷くはないのですが念の為交換です。 オイルポンプ、リアリテーナーを取り付けました。 コンロッドメタルは全て交換します。 次にドライブシャフトのベアリングの取り外しです。 初めにグラインダーで切り込みを入れて鏨で打ち込み シャフト本体にキズが入らないよう慎重に破壊します! これで新しいベアリング..続きを読む
当店整備スタッフやメカニック担当が更新するオーナー様からお預かりした愛車のレストア日誌です。
過去の日誌はアメブロにてアーカイブしておりますので、ご興味のある方は下記リンクからご覧下さい。
クランクのメタルが入荷したのでクランクを取り付けます。 一ヵ所、酷くはないのですが念の為交換です。 オイルポンプ、リアリテーナーを取り付けました。 コンロッドメタルは全て交換します。 次にドライブシャフトのベアリングの取り外しです。 初めにグラインダーで切り込みを入れて鏨で打ち込み シャフト本体にキズが入らないよう慎重に破壊します! これで新しいベアリング..続きを読む
バルブの組み付けに入ります。 まずはバルブステムシールの新品を打ち込みます。 きちんと挿入したのを確認して組み付けます。 ホーシングはもちろんAE86用に換わります。 ドラシャを抜いてベアリングの確認をしましたが 両方とも要交換の状態でした。(ちょうど良かったです!) デフは先日ガレージアネックスさんでO/Hしてもらったものを 取り付けますのでキャリアごと交換しま..続きを読む
クロスメンバーに気になる腐りがありましたので 交換です。 ここはテンションロッドなど力のかかる部分なので重要部品です。 搭載する20バルブエンジンですが ヘッドも洗浄が終わりましたのでバルブの擦り合わせに移ります。 ..続きを読む
こんにちは白崎です。 午後からの私のレストア作業はエキゾースト側のバルブの磨きを行いました。 その差は歴然で磨き前と後では別物のバルブになります!! こんなに汚れが付着していたら動きに差が出ますよね。 ..続きを読む
オイルパン、バッフルプレートの取り外し完了です。 室内も取り外し完了でスッキリです! エンジンルーム内も ..続きを読む
搭載する20バルブのオーバーホールの為、分解です。 106000kmのエンジンですが、結構オイル焼けありますね。 ヘッドを降ろしてバルブの取り外しです。 車体からはM/T、ペラ、ホーシング、マフラーを取り外しました。 しかしマフラー長いですね! エンジンルーム内の配線も取り外してある程度スッキリしました。 ..続きを読む
本日、浮谷商会さんに寄った時に最近多くなっている スロットルのバタフライ部分の隙間 [caption id="attachment_1357" align="alignnone" width="150"] 160402_142244[/caption] アイドリングが下がらない等の症状の方は 一度、確認してみて下さい。 ここからエアーを吸って下がらない症状のお客様がいたようです。 よく..続きを読む
ひたすら取り外しです。 フレームに大きなダメージはありませんが フロントメンバーは交換した方がよさそうです。..続きを読む
黄ッパチが完成いたしましたので 白/黒のハチゴーの作業に明日から入ります。 ..続きを読む
本日、完成いたしました! 4/1だからといって嘘ではありません! 明日から店頭にて販売致します! ご興味のある方は是非見にきて下さい。..続きを読む